国立民族学博物館からのちょっといいニュース。世界各地でのフィールドワークにもとづく、人類の社会や文化…
^
発行日2021/01/01
慶應義塾大学総合政策学部教授、國領二郎が主催する、プラットフォームデザイン・ラボの活動やイベントのご…
^
発行日2021/01/19
河合塾KALSから、医学部学士編入試験対策に必ず重宝するメールマガジンを発行します。このマガジンを購…
^
発行日2021/01/14
東京大学工学部広報室です。工学部・工学系研究科の学生のご家族の皆様にぜひ知っていただきたい情報をお伝…
^
発行日2021/01/04
アジア・アフリカで調査研究を行う教員や学生が、フィールドワークから得られた知見に基づいて、アジア・ア…
^
発行日2020/12/28
関西学院大学先端社会研究所のメールマガジン。リレーエッセイ、先端的な社会研究を考えるブックガイド、研…
^
発行日2020/12/25
宇都宮大学国際学部のメールマガジンです
^
発行日2020/12/17
新プラトン主義のプロクロスの『ユークリッド原論第一巻注釈』を読むことを通じて、西洋の文化について考察…
^
発行日2017/09/01
古代ギリシアの哲学者であるプラトンの著作を読み、プラトンやソクラテスの思想について考えることを目的と…
^
発行日2017/09/01
バートランド・ラッセルの文章を読むことによって、イギリスの哲学や思想、また、古代ギリシア哲学や思想を…
^
発行日2017/09/02
利用規約
ヘルプ
メルマガ検索
マイページトップ
まぐまぐ!トップ